用語集

2024/9/13作成

内定者

【読み方】ないていしゃ

内定者とは、企業の採用選考を経て、正式な採用が決定したが、まだ入社していない状態の求職者を指す。内定は、求職者と企業の間で雇用について合意している状態であるため、労働契約が成立しているとみなされる。そのため、企業は、正当な理由なく内定を取り消すことはできない。

企業は内定者に対して、内定辞退を防止するため、フォローの一環として、内定者向けのオリエンテーションや研修を実施することが多い。これにより、内定者は、企業のビジョンやミッション、業務内容、企業文化について、入社前に理解を深めることができる。また、内定者同士の交流を促進することで、入社前からチームワークやコミュニケーションの基盤を築くことができる。

働き方改革を実現する
人事労務管理システムを
お探しなら!


Page
Top