2025/1/17作成
じん肺
【読み方】じんぱいじん肺とは、粉じんを長い年月にわたって多量に吸入することによって肺に障害が生じる職業病のこと。特に鉱山や建設現場など、粉じんが多く発生する作業環境で働く労働者に多く見られる。じん肺は、肺の組織が線維化し、慢性的なせきや息切れ、肺機能の低下などの症状を引き起こす。重症化すると日常生活に支障をきたすことがある。一度、じん肺になると、粉じんが多い作業環境から離れても病気が進行する。現在、じん肺には根本的な治療法がない。
働き方改革を実現する
人事労務管理システムを
お探しなら!
-
ProSTAFFクラウドの資料を
いますぐダウンロード! -
病院でも働き方改革!
病院に対応したシステム提供