用語集

2024/7/24作成

ランサムウェア

【読み方】らんさむうぇあ

ランサム(Ransom)とは身代金を意味する。ランサムウェアによるサイバー攻撃は、パソコンやサーバ等にコンピュータウイルスを感染させ、そこに保存されているデータを勝手に暗号化し、データを復号(元に戻すこと)する代わりに身代金を要求する。さらにはデータを窃取した上で公開すると脅迫して金銭を要求する手口(二重恐喝)や、データを暗号化せずに、窃取のみを行い金銭を要求する手口(ノーウェアランサム)も増えている。

働き方改革を実現する
人事労務管理システムを
お探しなら!


Page
Top