用語集

2025/4/25作成

東京証券取引所

【読み方】とうきょうしょうけんとりひきじょ

東京証券取引所(東証)は、日本最大の証券取引所のこと。証券取引所では、株式や債券等の金融商品が売買される。東証は、1878年に実業家・渋沢栄一氏が中心となって設立された。2013年に大阪証券取引所(現大阪取引所)と経営統合し、株式、債券等の現物市場を東証に統合。2014年に、大阪証券取引所の商号を大阪取引所に変更し、東証のデリバティブ市場を大阪取引所に統合した。東証以外の証券取引所には、札幌証券取引所(札証)、名古屋証券取引所(名証)、福岡証券取引所(福証)の3つがある。

働き方改革を実現する
人事労務管理システムを
お探しなら!


Page
Top