働き方改革コラム

2023/1/25作成

救急医療機関

【読み方】きゅうきゅういりょうきかん

救急隊が緊急に搬送する必要がある傷病者について、収容及び治療を行う医療機関のこと。医療機関からの申出にもとづいて知事が認定する。認定期間は3年で更新を行う。

傷病者の重症度に応じて3種類に分かれる。「一次救急医療機関」は、主に入院治療の必要がなく、帰宅可能な傷病者に対応。かかりつけ医等の診療所が担う。「二次救急医療機関」は、主に入院・手術が必要な傷病者に対応。設備が整った病院が担う。「三次救急医療機関」は二次救急で対応できない重篤患者を受け入れる。救命救急センターや高度救命救急センターが24時間体制で対応している。

医療機関向け業務効率化セミナー

医師の働き方改革について
詳しく知りたいなら!


Page
Top