用語集

2025/8/1作成

OFF-JT

【読み方】おふじぇーてぃー

OFF-JT(Off the Job Training)とは、通常業務から離れた環境で行われる教育・研修のこと。社内外の研修施設やセミナー会場などで、座学やグループワークを通じて体系的・理論的な知識を習得することを目的とする。

OJTが実務に直結した教育であるのに対し、OFF-JTは業務の背景や原理、汎用的なスキルを学ぶ場として位置づけられる。企業は人事部門が中心となって研修計画を立案し、講師の選定や教材の準備を行う。OFF-JTのメリットは、複数の従業員に対して均質な教育を提供できる点にあり、業務に直接関係しないテーマでも学習可能である。一方で、実務との乖離や学んだ内容の定着が難しいという課題もある。OJTと組み合わせることで、理論と実践の両面から人材育成を強化することが望ましい。

働き方改革を実現する
人事労務管理システムを
お探しなら!


Page
Top