2024/11/15作成
復興特別所得税
【読み方】ふっこうとくべつしょとくぜい
復興特別所得税とは、東日本大震災の復興財源を確保するために導入された、個人に対する特別な所得税のこと。2011年に特別措置法が公布され、「復興特別所得税」と「復興特別法人税」が創設された。
この税は、所得税に対して一定の割合を上乗せして課税されるもので、2013年から2037年まで適用される。復興特別所得税の税率は、基準所得税額(所得税額から税額控除などを控除した金額)の2.1%であり、すべての納税者が対象。この税収は、震災からの復興事業や被災地の再建に充てられる。
働き方改革を実現する
人事労務管理システムを
お探しなら!