2024/12/6作成
健康保険証
【読み方】けんこうほけんしょう健康保険証とは、被保険者が医療機関で診療を受ける際に提示する証明書のこと。日本では、国民皆保険制度にもとづき、すべての国民が何らかの健康保険に加入している。健康保険証を提示することで、医療費の一部が健康保険でカバーされ、自己負担額が軽減される。健康保険証には、被保険者の氏名、保険者番号、被保険者番号などが記載されており、医療機関での受付や診療の際に必要となる。
なお、2023年6月にマイナンバーカードと健康保険証の一体化などを含むマイナンバー法の改正が行われ、同年12月に閣議で健康保険証の廃止が正式に決定した。そして、2024年12月2日に健康保険証の新規発行が終了し、健康保険証は廃止になった。廃止時点で手元にある健康保険証は最長1年間(有効期限が2025年12月1日より前に切れる場合はその有効期限まで)使用できる。
働き方改革を実現する
人事労務管理システムを
お探しなら!
-
ProSTAFFクラウドの資料を
いますぐダウンロード! -
病院でも働き方改革!
病院に対応したシステム提供