用語集

2024/12/20作成

成果主義

【読み方】せいかしゅぎ

成果主義とは、従業員の業績や成果にもとづいて評価や報酬を決定する人事評価制度のこと。この制度は、従業員のモチベーション向上や生産性の向上を目的として導入されることが多い。成果主義では、明確な目標設定と公正な評価基準が重要になる。

日本では、1990年代初頭のバブル崩壊後、従来の年功序列終身雇用から脱却するべく、企業は成果主義に舵を切った。成果主義のメリットとしては、優秀な人材の確保や業績向上が挙げられる一方、過度な競争や短期的な成果重視による弊害も指摘されている。成果主義を効果的に運用するためには、バランスの取れた人事評価制度と従業員の成長支援が求められる。

働き方改革を実現する
人事労務管理システムを
お探しなら!


Page
Top