人事労務ナレッジ
労務病院

看護師の雇用形態の種類を解説! 代表的な働き方のメリット・デメリットも紹介

2025/7/23

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • はてなブックマーク
看護師の雇用形態の種類を解説! 代表的な働き方のメリット・デメリットも紹介

看護師として働く上で、夜勤の有無やフルタイム勤務の選択など、さまざまな悩みが生じがちである。生活環境やキャリア志向に合わせた雇用形態を選ぶことは、最適な働き方の実現につながる。

本記事では看護師の雇用形態として代表的な種類を取り上げ、それぞれの利点と注意点を解説する。各形態の特色を理解すると、看護師としてのキャリアプランを明確化し、自身に合う勤務スタイルを見いだしやすくなる。

(1)看護師の雇用形態1:正社員

正社員は安定した立場で長期的な勤務を前提とし、組織の中心的役割を担いやすい雇用形態である。待遇面の充実や責任範囲の広さが特徴であり、多くの看護師が選択する主流の働き方と言える。将来的なキャリアアップも視野に入る。

看護師正社員として働くメリット

正社員として働く最大のメリットは、安定した収入と手厚い福利厚生が確保される点である。賞与や昇給の機会が見込めるため、経済的基盤を築きやすい。社会保険や有給休暇などの制度が整っている職場が多く、長期的な安心感につながる。

また、研修や教育プログラムを活用しやすく、専門性の高いスキルを磨く機会にも恵まれる。組織内での人間関係も築きながらキャリアパスを描きやすい働き方である。看護師として着実に成長したい人にとって、大きなメリットがある。

看護師正社員として働くデメリット

正社員の場合、夜勤を含むシフト制に加えて、幅広い業務全般に責任を負う場面が多い。その結果、肉体的疲労や精神的ストレスが増大しやすく、プライベートとの両立が難しくなるケースがある。

また、組織の方針や人事異動に左右され、自分の希望とは異なる部署で勤務せざるを得ない可能性も否定できない。長時間労働が常態化している職場では休みを取りづらく、ワーク・ライフ・バランスを維持しにくい点が懸念される。業務負荷が高まる働き方であるため、自己管理能力や職場選択を慎重に行う必要がある。

(2)看護師の雇用形態2:契約社員

契約社員は雇用期間に定めがある働き方であり、契約更新には雇用者と労働者双方の合意が求められる。期間満了後の進路を常に意識しながら働くスタイルが特徴である。

看護師契約社員として働くメリット

契約社員として働くメリットは、勤務地や働き方を柔軟に選べる点が挙げられる。正社員より責任の範囲が明確に限定される場合が多く、大きな意思決定を迫られる場面が少ないため、ストレスが軽減されやすい。

また、契約内容にもとづいて業務を進めるため、自分の希望条件を明確に設定しやすいことも特徴である。ライフステージに応じて契約期間を見直せるため、環境の変化にも対応しやすい。必要に応じて契約更新や転職を考慮できるため、キャリアを模索する段階でも選択肢が広がる働き方と言える。

看護師契約社員として働くデメリット

契約社員の場合、契約期間の終了で再就職を検討しなければならない可能性がある。契約更新が見込めない状況に陥ると、収入の安定性が損なわれる。また、正社員と比べて昇給や昇進の機会が少なく、職場内でのキャリア形成が難しいケースも存在する。

福利厚生が十分に整備されていない職場もあるため、長期的に働く上で不安を感じる人は少なくない。このように不確定要素が多い点が、契約社員特有のデメリットである。

(3)看護師の雇用形態3:派遣社員

派遣社員は派遣会社に雇用され、期間限定で派遣先の医療機関に勤務するスタイルである。契約内容や派遣先の状況によって、職務内容や勤務期間が大きく変動しやすい。

看護師派遣社員として働くメリット

派遣社員として働く場合、自身が望む条件に合った職場を選びやすいことが大きなメリットである。特定の診療科や勤務時間帯を重視する人は、派遣会社を介して最適な施設を紹介してもらえる可能性が高い。また、契約期間が定められているため、人間関係や業務内容が合わないと感じた場合でも長期的に縛られない。

その結果、合わない職場から離れやすく、自分に合う環境を探りながらキャリアを築ける。さらに、派遣会社から研修やサポートを受けられることもあり、スキルアップを図れる点もメリットと言える。

看護師派遣社員として働くデメリット

派遣社員は勤務期間が限られているため、長期的なキャリア形成が難しくなる可能性がある。契約終了後に再就職先を探す必要がある場合もあり、安定性が低いことは否めない。また、社会保険の加入や福利厚生面で不利になるケースがあり、正社員と同等の待遇を受けにくいこともデメリットとして挙げられる。

派遣先では組織の中核業務を任されにくく、看護師としての経験値を十分に高められないことも考えられる。このような点が精神的な負担につながる恐れもあるため、将来像を明確にした上で派遣契約を選ぶことが重要である。

(4)看護師の雇用形態4:パート・アルバイト

パートアルバイトは短時間勤務が中心であり、多くの場合、時給制を採用する。家庭の事情や自身の都合に合わせ、比較的自由度の高い働き方を求める人に適している。

看護師パートアルバイトとして働くメリット

パートアルバイトとして働くメリットは、勤務日数や勤務時間帯を柔軟に選べる点である。育児や介護などの事情がある人にとっては、プライベートとの両立を図りやすい。時給制をとっていることが多く、働いた分だけ収入を得られるため、短時間でも収入を確保したい場合に向いている。

また、正社員と比べて責任の重さが軽減される傾向にあり、過度なストレスを回避しやすい。自分のペースで看護師としての経験を生かしたい人には、魅力的な選択肢になる。

看護師パートアルバイトとして働くデメリット

パートアルバイトの場合、正社員と比べて給与水準が低く、福利厚生も限定的であることが多い。社会保険の加入条件を満たさない場合は、個人で国民健康保険や国民年金を手配しなければならない。

また、専門性の高い業務よりもサポート的な業務を任されやすく、看護師としての経験を深めにくい面がある。発言権や職場での配置転換の選択肢も限られがちであり、組織内での成長機会が乏しい場合もある。長期的に安定を求める人には、物足りない働き方になることが懸念される。

(5)その他の雇用形態

看護師の働き方には正社員契約社員派遣社員パートアルバイト以外にもさまざまな形態が存在する。ここでは、嘱託職員や時短社員など、特徴的な働き方を紹介する。

・嘱託職員

嘱託職員は定年後に再雇用される形で働くことが多く、契約内容によって待遇や業務範囲が変わってくる。年齢や経験を生かして同じ職場で働き続けられるが、給与体系が見直されるケースも多いため、事前の確認が必要である。

正社員と同様の責任を担う場合もあるが、昇給や福利厚生が制限されることがある点には注意が必要だ。勤務時間や業務内容を調整しやすいこともあり、熟練看護師が引き続き活躍する選択肢として注目されている。ただし、待遇面での不透明さを残す場合もあるため、契約内容をしっかり把握しておきたい。

・時短社員

時短社員は正社員としての安定を保ちながら、1日の労働時間を短縮して働く制度である。育児や介護など、フルタイム勤務が難しい状況下でも社会保険福利厚生を享受しやすく、キャリアを維持しやすい点が魅力である。

通常の正社員と異なり、残業やシフトの自由度が制限されることもあり、業務範囲が限定される場合があるが、生活のリズムを整えやすいメリットが大きい。収入はフルタイムより減少しやすいものの、ライフステージに合わせて柔軟に働き方を変えたい人にとって、魅力的な制度と言える。

・業務委託契約(フリーランス

業務委託契約は、医療機関と直接的な雇用関係を結ばずに看護業務などを請け負う働き方である。フリーランスとして活動すると、時間や勤務地を自由に選択しやすくなる半面、社会保険や税金の手続きなどを自身で行わなければならない。

医療行為に関する許可や責任範囲を明確にする必要もあり、安易に始めるとトラブルに発展する可能性がある。成果や稼働時間で収入が大きく変動するため、経営感覚も問われる。一方で、自らのスキルを十分に発揮できる場を探せば、大きな裁量権を得られる魅力的な働き方でもある。

・自営型テレワーク

自営型テレワークは、看護師資格を生かして在宅で業務を行う個人事業主としての働き方である。オンライン相談や医療情報の提供など、遠隔で行える業務を中心に展開するケースが多い。通勤時間が不要であり、家庭の事情に合わせてスケジュールを組みやすい点がメリットである。

ただし、法的な制約によって扱える業務が限られる可能性や、自己管理の難しさが課題となる。安定的な収入を得るためには顧客開拓と継続的な営業活動が欠かせないが、自由度と裁量が大きいことは大きな魅力と言える。

(6)まとめ

看護師の雇用形態はさまざまで、それぞれ特徴的なメリットとデメリットを持つ。自分のライフスタイルや将来設計を考慮しながら、最適な働き方を見極めることが重要である。本記事で挙げたポイントを理解すると、雇用形態ごとの違いが把握しやすくなり、キャリア形成が一層スムーズになるだろう。各雇用形態のメリットや希望条件を見据えた上で選択肢を検討すれば、やりがいと働きやすさを両立できる可能性が高まる。

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • はてなブックマーク
LIST

病院ナレッジリスト

病院に対応した人事労務管理システム
カスタマイズできる
ProSTAFFクラウド

Page
Top